|
|
|
お店などへの不満や苦情/中華・ラーメン |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
幹線道路道路沿いの中華料理店で・・・ドライバーが生ビール |
|
|
|
先日幹線道路(国道)沿いの中華料理店に行きました。
この中華料理店は、大型トラックも駐車できる大きな駐車場を併設していて、いつも繁盛しています。
駐車場は、10数台の大型トラックが駐車でき、休憩しています。
中にはエンジンをかけたまま仮眠しているドライバーもいます。
近くに民家がありませんのでエンジンをかけたまま休憩するには絶好の場所です。
しかも、食事もできます。
私は、ときどきこの中華料理店に行きます。
ときどきと書きましたが、1ヶ月に1回か2ヶ月に1回程度です。
私がこの店に行くのは、ほとんどが昼食時を過ぎた午後の2時から3時ころです。
1人で行きますので、10席ほどあるカウンターの空いているところに座ります。
その日、料理を注文して待っていると、2席先のカウンターに大型ドライバーさんらしき服装や風体の人が座りました。
明らかに大型トラックのドライバーさんです。
そのドライバーさんは、常連客らしく座るとすぐに注文を始めました。
定食に、さらに一品料理を2品頼みました。
ちらっと見ると、少し太めのドライバーさんでしたので納得です。
ですが、次に躊躇なく中ジョッキの「生ビール」を注文しました。
ドライバーさんなのに、お酒を飲むようです。
私のところに料理が来ました。
引き続きドライバーさんを観察していると、ビールを飲みながら食事をしています。
店内を見回すと、「運転手さんへのお酒の販売はしません!」と張り紙があります。
それなのに、お店は大型ドライバーさんらしき服装や風体の人にお酒を出しているのです。
注意しようとしましたが、やめました。
これから休憩や仮眠する時間でしょうし、指摘に反感を持たれたら体力で負けてしまいそうだからです。
もし短時間の休憩で国道を走るようでしたら、こんな恐ろしいことはありません。
<191114> |
|
|
|
何か良く無いことの意図があるのでしょうか、中華料理店で |
|
|
|
5月20日(日)、久しぶりに都内に出掛けることになりました。普段は車で出かける私ですが、さすがに都内には電車です。
電車を乗り継いで、地下鉄丸ノ内線の本郷三丁目で下車です。
慣れない電車の利用で、改札で二度もエラーを出してしまいました。
恥ずかしい限りです。
本郷三丁目の駅を出て、向かうのは赤門です。
東京大学五月祭を見学するために都内に来たのです。
心地良い天気に恵まれ、多くの見学者でごった返しています。
行列もでき、2時間以上待ちというブースもあったようです。
模擬店も出ています。
まず、最初に農学部の日本酒の「利き酒」の列に並びました。
さらに、焼き鳥とビールをいただいて、本格的に見学です。
その後各所を回り、東京大学、東大生を満喫しました。
さすがだなあと思ったのは、質問しても、冗談で問いかけても即時に返答が帰って来たことです。
「うそーっ!」とか、「やだーっ!」の返答ではないのです。
こんなところに感心して東大の構内を出ます。
少し遅い昼食です。
本郷三丁目辺りを歩いてさがします。
何か所か確認し、中華料理店に入りました。
少し年季が入った感じの中華店です。
東大に近いお店は混雑していますが、この店ではお客さんはまばら
でした。
比較的安価なランチメニューを注文して、食べ終わりました。
問題になったのは、支払いです。
金額が間違っていたわけではありません。
支払いの方法に疑義が生じたのです。
私は、クレジットカードで支払いをしようとしました。
レジでカードを差し出すと、
「ランチは現金だけです!」との返答です。
「そうなんですか? ここにクレジットカード会社のシールが並んで貼られているのですが・・!」
「昼は現金です!」とさらに念を押されてしまいました。
仕方がなく、現金で支払うことになりました。
すると、レジを打つことなくレジを開け、釣り銭を用意しようとしています。
「レシートをください!」と言うと、
手書きの領収書を出して金額を書き込みました。
そのようなやり取りが終わり、良からぬ推測をすることになりました。
以前、聞いたことがあります。
「小さな中華料理店でビルが建つ!」という話です。
昔の話ですから、今も同じなのかは定かではありません。
とは言え、あまりにも似ていたものですから・・・
① クレジットカード支払いができるお店なのに、ランチ時は現金支払い。
② 売り上げをレジに記録しない。(レジを打たない)
③ 当然、レシートを発行しない。(手書きの領収書)
ランチ時の営業状況を徹底して記録に残さないようにしています。
①、②、③を徹底します。
そのため、配膳やレジ担当はそのお店の主かそれに近い者が担当します。
現金だけの支払いで、記録も残さないのですから他人には任せられません。
ランチ時の営業は、身内が中心で働き、万が一従業員を雇っていたとしても、ランチ時には働かせないようにします。
記録に残したくないからです。
さらに、通常の営業と違っているところを従業員に見せたくないからです。
そして、ランチ営業が終了し、雇っている従業員が出勤してくる前に身内だけで食事をします。
賄いですからお店が仕入れた食材を使用します。
今では、身内でない従業員をに働いてもらわないければ大きな商売ができません。
ですが、より多くを稼ぐ(?)ためには他人は目障りです。
そのため、ランチ時の営業は身内だけで行い、営業の記録を残そうとしないのです。
概要をご理解いただけたでしょうか。
「小さな中華料理店でビルが建つ!」という話です。
このように、さりげなく稼いで、いつの間にか貸しビルを建てているのです。
「それくらいのことをしなければ、稼げない!」とも言いますが、脱税や違法行為だとすれば、そのようなお店を利用しないことです。
ただ「入ってみなければわからない!」のも実際のところです。
<180523> |
|
|
|
またまた今回も飲食店です!だから、いつも言ってるのに・・・ |
|
|
|
ランチの時間を大幅に過ぎてしまいました。お腹がペコペコです。
スマホでお店を探すのですが適当なお店がありません。
禁煙のお店で良さそうなところが見つからないのです。
で、以前から気になっていた駅前のラーメン店に入ることにしました。
この店はラーメンと言うより餃子で有名です。
千葉のホワイト餃子、埼玉の○○○です。
お店に入りました。
まだ開店して期間が経っていないのか清潔な店内です。
まあ、シンプルで特徴が無いお店とも言えます。
テーブルに着くと、若い女性の店員がお冷と小皿を持ってきました。
研修生と書いた名札を付けていますので、アルバイトのようです。
その店員は、席を離れました。
私は、メニューを見てオーダーするものが決まりました。
決まりましたので、行き交っている店員のうちの一人がこちらを向いてくれるのを待ちます。
でも、なかなかこちらに気が付いてくれません。
視線を向けてくれたら手を上げるつもりでした。
適当な時間が過ぎてもこちらに視線を向けてくれません。この店には、テーブルに呼び鈴を置いていません。
待ちきれなくなりましたので、ガラスで隔てた厨房からこちらに視線を向けてくれる人に大きく手を上げました。
お店の責任者のようで、注文が入るのを待っていたようです。
そのとき、お客様はほとんどいませんでしたので、厨房が暇だったのでしょう!
お店の責任者と思われる男性が女性の店員に指示しています。
で、女性店員が注文を聞きに来ました。先ほどの研修生です。
その研修生に注文の品を告げると、
「すみませーん!」と先輩の女性店員を呼び始めました。
私のテーブルの脇で、です。どうも端末がうまく使えないようです。
先輩店員が寄って来て、私のテーブルの前で研修が始まってしまました。
そして、先輩店員が注文の品を復唱するように研修生に指示して先に席を離れました。
散策の後、2人でお店に行きましたので、適当に雑談をして料理が出てくるのを待っていました。その雑談の内容は、散策の話が終わり、お客様対応の話に変わってきました。
「研修生をお客様の前に立たせて対応させるなんて・・・ねえ!」などといつものように不満を言い合っていました。
先ほどの責任者と思われる男性が、厨房内からこちらに盛んに視線を向けています。私たちが言っている不満がまる聞こえのような感じです。
そんな時間が過ぎ、しばらくしていると、別の先輩女性店員が寄って来ました。
「申し訳ありません!オーダーが通っていませんでした。
○○○と〇〇〇〇でよろしかったでしょうか!すぐに作りますのでもう少しお待ちください!」と。
私は、呆れてしまって怒る気にもなりませんでした。
すでに入店からは相当時間が経過しています。
で、料理が来ました。
食べ終わってからレジに向かいます。
そしたら、先輩の女性店員が、研修生をレジに呼んでいます。レジでも研修が始まるようです。
もう限界を越えました。
事務的に支払いを終え、お店を出ました。
<170625> |
|
|
|
ラーメンから人の親指?・・・今後の検証も! |
|
|
|
新聞の記事を見て、恐ろしくなりました。
女性客の届け出を受けて保健所が確認したところ、長さ約7~8ミリ、幅約1センチで、爪の付いた指の先と見られるものでした。パート従業員がスライサーでチャーシューをスライスした際に右手の親指を切り調理過程で混入したという。(平成28年10月13日:朝日新聞)
その後、このラーメンチェーンは、従業員教育などのため27日に一斉休業をするという。(平成28年10月22日:朝日新聞) |
|
|
|
この事故(事件)で、2つの疑問点が浮かび上がった。
まず、親指を切った時点で、爪の付いた指の先をなぜその場で探そうとしなかったのか。
料理に混入してしまう危険性を想定できなかったのか、なぜ営業を続けていたのか、です。店長の視線がどこに向いていたのか疑問です。
とてもお客様に向いていたようには感じません。
2つ目は、その後の本社の対応です。
新聞によれば、従業員教育などのため一斉に休業するというが、その対象が全国約520店舗のうち、商業施設に入る一部を除く店舗とあります。
事件の日からの本社の対応が遅いように思います。
お客様相手の商売、それも飲食店での異物混入(その異物も人間の指ですから)にしては、緊張感が不足しています。
このラーメン店には、ときどき行きます。
その店で気になっていることがありましたので、ただいま検証中です。
ある従業員の応答ですが、本質がどこにあるのか知りたくて・・・。
その従業員だけの問題なのか。
会社ぐるみなのか、です。この検証結果については、しばらくお待ちください。
<161026> |
|
|